36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大田原市議会 2022-06-16 06月16日-03号

街道沿いには、本市輩出した書道の大家、豊道春海先生フランス文学者、村上英俊先生顕彰碑があります。直売所やおいしい食べ物もあります。ハイキングツアー必須の市営トイレもあります。実相院には文化財の赤門、赤穂義士で討ち入りを果たした大高源吾、そして日本三大疏水と言われる那須疎水開削印南丈作の墓、人間国宝長野先生の鐘があります。  

栃木市議会 2021-03-05 03月05日-05号

◎生涯学習部長(名淵正己君) 市立美術館及び文学館展示につきましては、市にゆかりのある美術工芸作家及び文学者作品展示や、幅広いテーマに沿って著名な作品を集めた展覧会の開催を予定しております。それに加えまして、親子で楽しめる絵本やキャラクターなどを扱った展覧会や、映画、アニメ、ゲームなどをテーマといたしました展覧会なども美術館文学館としての視点から企画し、開催したいと考えております。

大田原市議会 2020-03-05 03月05日-03号

佐久山に顕彰碑があるフランス文学者、村上英俊による幕末期の書物です。文化財の「三語便覧」、「五方通語」と同様に貴重なものであり、文化財に値するものと考えます。また、次のパネルは、滝沢の佐藤家が代々保管していた江戸期の文献と明治初期の教科書です。江戸時代から明治時代をうかがい知る貴重なものと思われます。荒井館は、荒井、町島にまたがる室町時代地方豪族居宅跡とされています。

栃木市議会 2019-09-04 09月04日-03号

とりわけ文化面で言えば、今、議員からも挙げていただきましたが、山本有三吉屋信子柴田トヨなどの文学者、田中一村・清水登之苅部人などの画家、飯塚琅かん齋鈴木賢二などの美術工芸家、最近では直木賞作家中村彰彦氏など多くの方が功績を残して活躍をしております。また、本市ゆかり浮世絵師として喜多川歌麿もおります。

栃木市議会 2018-12-05 12月05日-03号

でもないのですが、「花物語」で有名な小説家吉屋信子氏、100歳の詩人柴田トヨ氏、直木賞受賞作家である中村彰彦氏という方々の有名な文人が輩出をされ、その人たち展示が予定をされておりますけれども、先ほどお伺いをいたしました小平浪平氏などの郷土偉人人たちもそういった中で、(仮称文学館の中で展示をするコーナーを設けていただきまして、できれば施設の名称も郷土偉人文学館とか、ふるさと偉人文学館文学者

壬生町議会 2017-06-07 06月07日-03号

当時有名な文学者ですから、情状酌量ということで1週間、それでも1週間拘留されて起訴保留ということになったんです。恐ろしいんですよ。 それから、もう1人、皆さんも知っているかと思うんですけれども、以前、今は栃木市になりましたけれども、岩舟町で町長をやっていた森田正義さんという方がいます。

栃木市議会 2016-12-08 12月08日-04号

また、文化芸術館とあわせて伺っているところでございますが、山本有三記念会を初めとする文学者顕彰団体などにつきましては、これまでの活動に裏打ちさせた見識を持っておりますことに加えまして、(仮称文学館展示や運営にも大きくかかわってくるというふうなところから、今後もまた引き続き意見を伺ってまいりたいというふうに考えているところです。  

栃木市議会 2016-12-07 12月07日-03号

基本構想では栃木歴史文化芸術をみんなで楽しみ、広め、つくる拠点をコンセプトに掲げ、現在の蔵の街美術館及び各地域にある資料館が抱える課題に対応するとともに、コンセプト実現に向けて新しい施設が担う役割を整理し、(仮称文学館につきましては、主に資料館として文学者などの紹介と歴史資料展示機能を担うこととしたところです。  

那須塩原市議会 2016-03-04 03月04日-05号

それから、「石さまざま」など有名な本があるんですが、その本で本当に透き通るような人の心を描いた世界的な文学者、シュティフターの町でもあります。 そしてさらに、リンツケプラー総合大学があるんですね。理化学系が有名ですけれども、それに象徴される偉大な科学者で、ヨハネス・ケプラー、これを生んだ町でもあるんですね。 

佐野市議会 2016-03-02 03月02日-一般質問-03号

そのときに真贋論争が昭和35年、36年、37年あたりに非常に大問題になって、日本中あるいは海外の文学者までこれに対しての論文が出てくるような、そういう事件が起こりました。このことにつきまして、3つ質問をしてまいりたいと思います。  まず、簡単に乾山の生涯のことについてを出していきたいと思うのです。

鹿沼市議会 2015-07-29 平成27年第4回定例会(第2日 7月29日)

次に、半田良平を生かすコミュニティセンター整備についてでありますが、半田良平氏は栃木県を代表する歌人であり、鹿沼市出身の偉大な文学者であります。その功績顕彰し、教育文化に活用することは、本市教育及び文化芸術振興に必要なものであると認識をいたしておりますので、地元「半田良平顕彰会」の方々関係機関等の意向を確認してまいりたいと考えております。  

那須塩原市議会 2015-06-11 06月11日-04号

 そういうボランティアでも比較的簡単な、例えば送り迎えとか簡単な仕事もあるんですけれども、しかし、子どもたちの中にも非常に難しい問題も含んでいるので、やはりある程度スタッフ養成というか、ボランティアスタッフ養成ということも将来的に考えていかなくてはならないのかなということでこれはお伺いしたわけですけれども、大体そんなことで、ついこの6月1日、今月1日に、オーストリアのリンツ市で、有名な世界的な文学者

鹿沼市議会 2015-02-23 平成27年第2回定例会(第1日 2月23日)

また、市民生活を豊かにする文化、スポーツの振興にも引き続き力を入れ、特に昨年スタートした「ちいさな図書館事業」や「雑誌スポンサー制度」による“本によるまちづくり”の推進、韓国順天市で開催されるマラソン大会交流事業などを更に発展させるとともに、新たに本市ゆかり児童文学者「千葉省記念館」の整備を進めます。  

栃木市議会 2014-12-04 12月04日-04号

このようなことから、本市ゆかりのある文学者芸術家顕彰している団体が市内には数多くありますが、特に山本有三先生の精神や業績の顕彰に力を入れている山本有三記念会補助金を交付しているところであります。また、山本有三記念会も会の存続のため、自主財源確保に努力していますが、一方で会員が減少していることも承知をしております。

栃木市議会 2014-06-12 06月12日-04号

これまで何度か提案をしてまいりましたが、本市には山本有三を初め吉屋信子、そして100歳の詩人であります柴田トヨなど、多くの文学者輩出をしております。市民文化の向上はもとより、栃木市を訪れる訪問者にとっても、文学館が存在することで、さらなる栃木市の魅力につながるものと思われます。文学館の早期の実現を望みますが、当局のお考えをお伺いをいたします。

栃木市議会 2013-12-05 12月05日-04号

トークショーに出演をいたしました産経新聞の押田さんという方、記者の方でございますけれども、栃木市には文豪山本有三、そして吉屋信子直木賞を受賞した中村彰彦、そして百歳の詩人柴田トヨなど、こんなにすばらしい文学者輩出しているまちはほかにないと栃木市を絶賛しておられました。毎日住んでおりますと、宝物が当たり前であって、宝物に見えない、また気がつかないでいるということもあるのではないでしょうか。  

那須塩原市議会 2013-09-12 09月12日-05号

科学者を出そうじゃありませんか、文学者を、そして芸術家を出そうではありませんか。これはすぐにできるということじゃないんで、その素地を本当に今からつくらないと、きょうそれをやらないと、これはいつになってもそういう人は出現しません。それには教育基盤づくりが本当に必要です。 企画部長、今がチャンスですから、市長が言うように、20年、30年後は今なんですよ。きょうなんですよ。

  • 1
  • 2